トップ > 乳酸菌の種類と効果 > R-1乳酸菌(ラクトバチルス・ブルガリクス・OLL1073R-1株)の効果

R-1乳酸菌とは

R-1乳酸菌とは、明治が研究をすすめているブルガリア菌のひとつで、キャッチフレーズは「強さひきだす乳酸菌」。正式名称は「ラクトバチルス・ブルガリクス・OLL1073R-1株」です。

R-1乳酸菌は、乳酸菌のなかでもよく知られているもののひとつで、R-1乳酸菌を使用して発酵されたヨーグルトは広く出回っています。

ブルガリア菌はヨーグルトをつくるうえで使用される、伝統的な乳酸菌のひとつなので、その点でも受け入れられやすい質と味をもたらすものとして重宝されているのだと思います。

R-1乳酸菌には、一般的に善玉菌に求められる整腸効果のほかに、ナチュラル・キラー細胞(NK細胞)を活性化することで得られる、風邪やインフルエンザなどへの効果が期待できます。

人間を対象にした試験やマウスをつかった実験などで、NK細胞を活性化することや、風邪をひくリスクを低下させること、インフルエンザワクチンの効果を高めることなどの効果が期待できることがわかっています。

風邪にかかるリスクを低下させる

R-1乳酸菌を有名にする理由のひとつとなったのが、風邪にかかるリスクを低減する効果が期待できるという点です。

山形県や佐賀県に住む健康な高齢者を対象に、R-1乳酸菌をつかったヨーグルトを食べるグループと、牛乳を飲むグループにわけて試験がおこなわれました。

その結果、R-1乳酸菌を含むヨーグルトを食べたグループでは、歳をとることで低下する、T細胞増殖能が上がることがわかりました。

T細胞というのは、免疫細胞のエリート集団であり、獲得免疫系のカナメです。キラーT細胞、ヘルパーT細胞、制御性T細胞などがあり、これらがほかの免疫細胞と連携して外敵を排除します。

R-1乳酸菌を摂取することで、そのT細胞を増やすチカラが上がることが判明した、ということですね。

また、NK細胞の働き(NK活性)が低かった人たちは、その活性が上昇することや、風邪をひくリスクが減少することも確認されました。牛乳を飲むグループとくらべて、約60%もリスクが小さくなるという結果が出たのです。

参考 : 乳酸菌1073R-1株試験結果(1) | 明治ヨーグルトライブラリー

この試験では、山形県では8週間、佐賀県では12週間の継続摂取がおこなわれました。秋冬などの風邪やインフルエンザにかかる人が増えるシーズンになる前から、摂取するのが良いかもしれませんね。

インフルエンザの抑制効果

R-1乳酸菌には風邪の罹患リスク低減のほかに、インフルエンザを抑制する効果も期待できます。

マウスをつかった実験では、あらかじめR-1乳酸菌か、もしくはR-1乳酸菌がつくりだす多糖類「EPS」を与えておいたときに、インフルエンザ感染後の生存率が上がることが確認されました。

この理由としては、R-1乳酸菌や、R-1乳酸菌がつくりだす粘り成分のEPSが、NK活性を高めたからであるということが考えられます。

EPSはヨーグルトの粘り気をうむ成分であり、それによるさまざまな健康効果が研究されている成分でもあります。

クレモリス菌FC株(ラクトコッカス・ラクティス亜種クレモリス・FC株)の効果」でも説明しましたが、この粘り成分が消化酵素に分解されずに大腸に届くことが、その効果の源泉かもしれません。

もうひとつ、R-1乳酸菌のインフルエンザに対する効果があります。それは、インフルエンザワクチンの効果を高める働きがある、というものです。

健康な人間を対象にした試験で、ワクチン接種の3週間前からR-1乳酸菌をつかったドリンクタイプのヨーグルトを飲んでもらったところ、接種後の抗体(免疫グロブリン)の量が高くなることがわかったのです。

抗体というのは、免疫細胞がつくる、抗原(病原菌やウイルスなど)を選んで排除する機能を持つ分子です。

抗体は通常、免疫細胞が抗原を認識してから1週間後くらいに完成しますが、そのあいだにカラダを侵されてしまう可能性があります。

それを防ぐため、事前に少なめの抗原を体内に侵入させ、抗体をつくらせておくというのがワクチン接種の目的です。

R-1乳酸菌をワクチン接種の前からつづけて飲んでおけば、接種後にその抗体の量が通常よりも多くなる、つまりワクチン接種の効果が高まる可能性があることが、この試験で判明したのです。

毎年冬になるとインフルエンザワクチンの接種を受ける方は多いと思いますが、その効果を高められる可能性のある、R-1乳酸菌の日常的な摂取をオススメします。

R-1乳酸菌を含むヨーグルト

R-1乳酸菌を含むヨーグルトは、明治が販売しています。食べるものとしてはプレーンタイプの「明治プロビオヨーグルトR-1」や、その低脂肪タイプのもの、ブルーベリー味の脂肪ゼロのものなどがあります。

飲むヨーグルトもつくられており「明治プロビオヨーグルトR-1 ドリンクタイプ」や、その低糖・低カロリータイプなどがあります。

食べるヨーグルトのプレーンタイプは、1個(112g)あたりの炭水化物の量が10.8g、飲むヨーグルトのプレーンタイプは、1本(112ml)あたりの炭水化物の量が13.9gもあります。

食べるほうでは低脂肪のものはありますが、低糖のものはないようです。もし毎日続けるならば、飲むヨーグルトの低糖タイプがオススメです。

R-1乳酸菌以外にも、整腸作用や免疫力アップ効果を期待できる善玉菌があり、それらを含むサプリメントやヨーグルトもあります。

それらについては、このサイトのほかの記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

おすすめの乳酸菌サプリ

ビフィーナEX

  • 1日あたり100億個のビフィズス菌
  • 消費者庁に届出済の機能性表示食品
  • 21年連続売上No.1のサプリ
  • ほかの乳酸菌とオリゴ糖も配合
  • 初回限定 3,980円(1,420円OFF)

医薬品の大手メーカーである森下仁丹の「ヘルスエイド®ビフィーナEX(エクセレント)」は、1日分に100億個のビフィズス菌(ロンガム種BB536)と、オリゴ糖を含むサプリメントです。

独自技術によるカプセルで、ビフィズス菌が胃酸に負けずに、生きたまま腸まで届く仕組みになっています。幅広い年齢層に支持されて、21年連続売上No.1

消費者庁に届出された機能性表示食品なので、安心・安全。含まれるビフィズス菌(ロンガム種BB536)が、腸内フローラを良好にして、便通を改善します。

送料込みのお試し価格は、3,980円(税込)。初めて善玉菌サプリを試すなら、森下仁丹のヘルスエイド®ビフィーナEX(エクセレント)がオススメです。

ヘルスエイド®ビフィーナEX(エクセレント) の公式サイトはこちら

「乳酸菌の種類と効果」記事一覧

このページのトップへ

トップページ