トップ > 腸内環境と便秘 > 妊娠中や産後の便秘解消法

なぜ妊娠中や出産後に便秘になりやすいのか

成人女性の2人に1人が便秘であるというデータがありますが、もともと筋力が小さく、便を排出するチカラが弱い女性にとって、お通じが悪くなることは大きな問題だと思います。

特に苦しいのが、妊娠中や出産後に便秘になってしまったとき。

妊娠中にはあまり運動ができない場合が多く、筋肉の量はいつもより少なくなりがち。さらに女性ホルモンの影響で、便秘体質ではなかった人も便が硬くなったり、もともと排便に問題を抱えていた人はより強い便秘になったりします。

ここでは、妊婦になるとなぜ便秘になりやすいのか、出産後にオススメの便秘解消法は何なのか、ということについて説明します。

女性ホルモンのバランス変化

妊娠中に便秘になりやすい最も大きな理由は、女性ホルモンの影響です。

女性ホルモンにはおもに「エストロゲン」(卵胞ホルモン)と「プロゲステロン」(黄体ホルモン)がありますが、排卵直後から分泌量が急増して、女性が妊娠しやすいカラダになるように助けるのがプロゲステロンです。

このプロゲステロンは「妊娠を助けるホルモン」と言われており、子宮内膜を受精卵が着床しやすい状態にしたり、基礎体温を上げたり、体内の水分を保ったりするという働きがあります。

そういった妊娠しやすくするメリットがある半面、イライラの原因になったり肌トラブルを引き起こしたりするというデメリットもあります。

排便に関して言えば、水分をカラダに保持しようとして腸の内容物から水分を吸収するため、便が硬くなりやすいということもあります。さらに、ウンチが腸内を移動するための「ぜんどう運動」を弱める働きもあるとされています。

これらの性質によって、生理前に便秘になりやすくなったり、PMS(月経前症候群)になったりしてしまうのですが、問題なのは、妊娠後にはプロゲステロンの分泌量がさらに増えるということです。

妊娠前や初期には卵巣から分泌されていたプロゲステロンは、胎盤が完成すると、こんどは胎盤から分泌されるようになり、その量が増加します。

出産の1〜2ヶ月前までは増加を続け、その後はだんだんと分泌量は下がっていきます。しかし妊娠後期にはお腹が大きくなっており、お腹が圧迫されることで便秘状態が続く可能性があります。

水分不足

上記のように、妊娠中には体内に水分を保持するようにカラダが動くので、水分が不足しがちになります。また出産後も、授乳のために水分不足になりやすい時期が続きます。

水分は、スッキリした排便には欠かせません。便のやわらかさを維持して出しやすくするには、ある程度の水分量が必要だからです。

筋力の低下

運動不足による筋力低下も、妊娠中や産後の便秘の原因になります。

女性は男性とくらべて筋肉が少ないですが、適切な排便のためには、特に腹筋は大事なものです。腹圧をかけて排泄をスムーズにおこなうためにはある程度の筋力が必要ですが、運動不足によって筋肉量は低下します。

安定期までは安静にしており運動不足になりがちですし、その後もカラダが重く動かしにくい時期が続きます。

産後は、子守のために常に赤ちゃんに対応できる状態にするため、あまり活発にスポーツをするということは難しく、不規則な生活で筋力を維持するのも困難な状態になります。

これらの原因で運動不足とそれにともなう筋力低下が起き、ウンチを押しだすチカラが弱まってしまうのです。

強いストレスと睡眠不足

ストレスも便秘に影響します。腸は脳と連携しており、ストレスが胃腸の動きを悪くすることがあります。

男性の場合はストレスを感じると下痢になりやすいですが、女性の場合は便秘になる場合が多いようです。消化がうまくいかなくなったり、ストレスでぜんどう運動が鈍くなったりして、便秘になってしまうのです。

妊娠というのは人生の一大イベントであり、誰しも不安な気持ちになると思います。また、出産後は家事に育児に追われ、大きく生活環境が変わりますし、夜泣きによる睡眠不足にも悩まされがち。

これらの複合的な要因で、便秘になりやすくなるのです。

痔や会陰裂傷が気になり強くいきめない

妊娠中には座っていることが多く、お尻の血流が悪くなって痔になってしまう人も意外に多くいます。便座で長くたたかう場合もあり、痔になりやすい状態が続くので仕方のないことです。

分娩時に、会陰切開をする場合や、会陰裂傷ができてしまう場合もあります。

このように痔になってしまったり、会陰に傷ができてしまったりすると、排便時に強くいきめないという状態になります。痛みや、傷口が開くのではないかという恐怖から、いきむことができないのですね。

やわらかい便であれば、力むことなくスルッと出せる場合もありますが、硬い便になっていたり、筋力が弱くなっていたりすると、チカラを入れないと出せないということがあると思います。

途中で排便をあきらめたり、痛みからトイレを我慢したりしているうちに、どんどんガンコな便秘になってしまうということがあるので、注意が必要です。

妊婦やママさんの便秘対策

妊婦さんやママさんの便秘解消法として、まず考えたいのが下剤などに頼らない、自然な排便をうながす方法です。

妊娠中や出産後だけでなく、日常的に意識することで、便秘体質の人も元から便秘を断つことができるかもしれません。

腸内環境を整える

対症療法ではなく、根本的な解決策として最もオススメなのが、腸内環境を整えるということです。

腸内細菌の生態系である「腸内フローラ」を良好にすることで、強くいきまなくてもスムーズに排便できるようになることが期待できます。

腸内フローラを整えるには、ビフィズス菌や乳酸菌を毎日摂取することです。このサイトでは善玉菌サプリをすすめていますが、もちろんヨーグルトや漬物、キムチなどの食べ物でも摂ることができます。

ただ善玉菌を摂るだけでなく、すでに自分の腸内に棲んでいるビフィズス菌などに栄養を与えて、増殖を促進することも大事です。オリゴ糖や食物繊維などを摂り、善玉菌を増やすように働きかけましょう。

オリゴ糖には便が移動する早さを上げる作用が、食物繊維には便をやわらかくする作用が期待できます。

悪玉菌を減らすことも大切です。肉類の摂取は腸内環境を悪化させる可能性があるので、食べる量や頻度を、ストレスにならない範囲で減らしていくと良いでしょう。

水分を小まめに摂る

水分摂取は、なにより大事です。自分の細胞を維持していくためにも、赤ちゃんへ授乳をするためにも、血液がつくられる元になる栄養や水分をしっかり摂るようにしましょう。

便秘というのは腸内にウンチが長くとどまった状態を言いますが、その状態ではどんどん便から水分が奪われていきます。そうすると必然的に便が硬くなってしまい、より排便しにくい状態になります。

それを防ぐためにも、意識手に水分を補給するようにしましょう。いっぺんに多量に飲むよりも、小まめに飲むことをオススメします。

ストレスを解消する

ストレス解消も大事です。ストレスは副交感神経の働きを弱くして腸の動きを鈍くすることで、便秘の原因になる可能性があります。また、腸内フローラにも良くない影響を与えます。

育児においては、常に子供から目を離せないという緊張感や、授乳やオムツ替えの要求によるほかの家事の中断、趣味の時間の減少、睡眠不足などあらゆることがストレスの原因になります。

自分で全てを見てあげたいという場合は別ですが、たまには夫や両親などに育児を任せるなどして、自分の時間をつくったり睡眠不足を解消したりすることが大切です。

運動不足を解消する

上記の対策によって自分の時間を作れたときは、まず休養をとるべきですが、その次にしたいのが運動です。

運動不足によって腹筋が弱くなっていると、排便時に腸の動きをサポートすることが難しくなります。妊娠中も出産後も忙しいものですが、ウォーキングや腹筋運動など、ある程度の筋力が維持できるように努力しましょう。

やはり大事なのは、妊娠前や出産とつぎの出産のあいだに、筋力を上げておくことです。妊婦になると腹筋は難しいですし、出産後も休養を優先したいもの。事前に筋肉をつけておくことが肝心です。

便秘薬は使ってもいい?

妊娠中に便秘薬を使ってもよいのか、ということがしばしば問題になりますが、答えを言うと「市販の下剤は使ってはいけない」ですが「医師に処方してもらった薬なら大丈夫」です。

市販の便秘薬は使ってはいけない

便秘薬には下剤や浣腸などがあります。下剤には大きくわけて刺激性下剤と塩類下剤があり、さらに刺激性下剤にはジフェニルメタン系のものと、アントラキノン系のものがあります。

参考 : 便秘薬の使い方と注意点

これらのうち使ってはいけないのが、浣腸、アントラキノン系の下剤すべて、ジフェニルメタン系の下剤の一部です。つまり、ほとんどダメです。

なぜ使用不可なのかというと、流産や早産を引き起こす可能性があるからです。それぞれの市販の便秘薬に注意事項として書いてあるので、きちんと読むことをオススメします。

もちろん、注意点を読んだからといって、自己判断で使用してはいけません。妊娠中は当然ですが、出産後も授乳による赤ちゃんへの影響が考えられるので、必ず医師に処方してもらうようにしましょう。

妊娠中や産後には、市販の下剤などは一切使わず、かならず産婦人科で出してもらった便秘薬を使う。これを肝に銘じておきましょう。

妊婦が使える便秘薬とは

妊婦が使える便秘薬としては、ピコスルファートナトリウムという成分が含まれるジフェニルメタン系の下剤、酸化マグネシウム(マグネシウム製剤)が含まれる塩類下剤などがあります。

前者の商品名としてはラキソベロン、後者にはマグミットやマグラックスなどがありますが、商品名を覚えて市販されているものを購入するというのはやめておいたほうが良いです。

やはり病院で相談して、医師に説明を受けたうえで処方してもらうというのがベストです。

便秘茶も飲むべきではない

カラダにやさしいイメージがあり、女性も多く利用していると思われる便秘茶というものがあります。これも、妊娠中には使用を避けるべきものです。

便秘茶におもに含まれているのは、漢方系のセンナや大黄(ダイオウ)、アロエなどの成分です。

これらは漢方系なので、カラダに良い印象があるかもしれませんが、実はアントラキノン系の刺激性下剤に含まれる成分と同じです。つまり、妊娠中にとってはいけない成分です。

もちろん、含有量によっては影響が小さい可能性も考えられますが、使うのは避けるべきです。「漢方だから安心」「お茶だから大丈夫」と思わずに、医師に相談するか、飲用をストップすることをオススメします。

おすすめの乳酸菌サプリ

ビフィーナEX

  • 1日あたり100億個のビフィズス菌
  • 消費者庁に届出済の機能性表示食品
  • 21年連続売上No.1のサプリ
  • ほかの乳酸菌とオリゴ糖も配合
  • 初回限定 3,980円(1,420円OFF)

医薬品の大手メーカーである森下仁丹の「ヘルスエイド®ビフィーナEX(エクセレント)」は、1日分に100億個のビフィズス菌(ロンガム種BB536)と、オリゴ糖を含むサプリメントです。

独自技術によるカプセルで、ビフィズス菌が胃酸に負けずに、生きたまま腸まで届く仕組みになっています。幅広い年齢層に支持されて、21年連続売上No.1

消費者庁に届出された機能性表示食品なので、安心・安全。含まれるビフィズス菌(ロンガム種BB536)が、腸内フローラを良好にして、便通を改善します。

送料込みのお試し価格は、3,980円(税込)。初めて善玉菌サプリを試すなら、森下仁丹のヘルスエイド®ビフィーナEX(エクセレント)がオススメです。

ヘルスエイド®ビフィーナEX(エクセレント) の公式サイトはこちら

「腸内環境と便秘」記事一覧

このページのトップへ

トップページ