トップ > 善玉菌のQ&A > 抗生物質は善玉菌を減らすの?

抗生剤を飲むと便秘や下痢になる?

風邪や湿疹など、カラダの不調や炎症などを抑えるために、医師に抗生物質を処方してもらうことがあると思います。現代では、安く抗生剤を手に入れられるため、継続して服用しているという人もいるのではないでしょうか。

抗生物質は「アンチバイオティクス」と呼ばれるもので、カラダの不調を引き起こす微生物(病原菌)を殺菌するためにつくられたものです。

20世紀以降の医学界では、アンチバイオティクスによる治療が浸透しています。それは、非常に便利だからです。微生物を死滅させれば、とりあえず症状は抑えることができるので、患者側にもわかりやすいというメリットがあります。

しかし、最近は抗生剤の使用による弊害も取り上げられるようになりました。そのおもなものが、抗生剤の服用による腸内環境の悪化です。

抗生物質を服用することで、善玉菌であるビフィズス菌や乳酸菌も死滅してしまう可能性があり、それによって腸内フローラ(腸内細菌の生態系)が悪影響を受けてしまいます。

具体的には、善玉菌が減ることで、悪玉菌や日和見菌が増殖してしまい、その結果として便秘や下痢といった症状が出てくるというものです。

抗生物質を処方してもらった際に、その副作用などが書かれた紙に「腹痛、下痢」などと書かれていることがあると思いますが、あれは善玉菌の減少によってそれらの症状が出る可能性があるということをあらわしているのです。

菌交代症とは

抗生物質(アンチバイオティクス)によって便秘や下痢などの副作用が起こるのは、善玉菌が死滅してしまうからです。しかし、それらの副作用が軽い人もいれば、重い人もいます。その違いは何なのでしょうか。

それは、腸内細菌のバランスや、根付いている菌の種類によって起こる差です。

抗生剤は、その種類によって違いはありますが、基本的に細菌を殺菌するもの。そのため、ビフィズス菌や乳酸菌だけではなく、悪玉菌や日和見菌なども区別なく死滅させます。

しかし、なかには抗生剤が効かない、もともと強い菌がいたり、抗生剤に対する耐性ができて強くなる菌がいたりします。

それがビフィズス菌であれば良いのですが、反対に悪玉菌に耐性ができてしまうと、腸内フローラのバランスが大きく乱れることになり、便秘や下痢などの副作用が強く出てしまうことにつながるのです。

このように、もともと生息している善玉菌が死滅してしまい、悪玉菌や日和見菌などの腸内占有率が高くなる状況を「菌交代症」といいます。

抗生物質の服用による副作用を抑えたり、軽くしたりするには、この菌交代症をなるべく防ぐことが大事です。

抗生物質と善玉菌を一緒にとる

抗生物質を摂り続けると、ビフィズス菌などの善玉菌が減少して、かわりに悪玉菌などが増加するという菌交代症が起きてしまう。それでは、どのような対策をするべきなのか。

その答えは「善玉菌を同時に摂取する」です。

抗生物質がアンチバイオティクスと呼ばれるのに対して、人体に良い作用をもたらす生きた微生物を「プロバイオティクス」といいます。また、善玉菌を増やす食品成分を「プレバイオティクス」といいます。

ビフィズス菌や乳酸菌などのプロバイオティクスそのもの、またはそれらを含むプロバイオティクス食品を摂ることで、抗生物質による善玉菌の減少をある程度防ぐことができると考えられます。

また、もともと腸内にすみついているビフィズス菌のエサになる、オリゴ糖や食物繊維などのプレバイオティクスを摂取することにも、善玉菌の減少を食い止める効果を期待できます。

参考 : 善玉菌を増やす食べ物

アンチバイオティクスの反対である、プロバイオティクスとプレバイオティクス。これらを同時に摂取することで、菌交代症による便秘や下痢などの症状を抑えたり、軽くしたりできる可能性があります。

具体的にはヨーグルト、漬物、味噌などの発酵食品がプロバイオティクスにあたりますが、強力な抗生剤を続けて飲んでいる場合などは、食事による善玉菌の補給では間に合わない可能性があります。

そのような場合は、医師に相談して抗生物質に対して耐性のある乳酸菌が含まれた薬を出してもらったり、生きたビフィズス菌が大量に含まれた善玉菌サプリメントを摂ったりするのが良いでしょう。

抗生剤は長期服用しないことが大事

抗生物質が善玉菌を死滅させてしまい、腸内の悪玉菌が増えてしまう可能性があると説明しましたが、なかには抗生物質の抗菌力に負けない強い善玉菌も存在します。

そういった菌を含んだものを「耐性乳酸菌製剤」といいます。耐性乳酸菌製剤には、たとえばビオフェルミン製薬が出している「ビオフェルミンR」などがあります。

参考 : 耐性乳酸菌 : ビオフェルミンR

新ビオフェルミンSは常備薬として家庭に置かれている場合もあると思いますが、ビオフェルミンRは医者によって出された処方箋がないと購入できないようですので、必要があれば医師に相談してみてください。

耐性乳酸菌製剤の服用による副作用はあまりなく、また抗生物質の効果への影響もないようです。つまり、耐性乳酸菌製剤を摂っても、抗生剤はきちんと効きます。

また以下の記事には、抗菌薬に耐性を持つ菌について書かれています。ただ、それが善玉菌であるかは確認できません。

参考 : 腸内フローラは抗生物質で全滅?薬を1年間続けても生存確認 | Medエッジ

このように、抗生物質に負けないビフィズス菌や乳酸菌を摂取することで、抗生剤による副作用を軽減することができると考えられます。しかし、その前に大事なのが、抗生物質を継続的に服用しないということです。

長期的に服用することで、菌交代症のリスクは上がりますし、耐性のある悪玉菌が出てくるおそれもあります。

湿疹などの症状で長く服用せざるを得ない場合もあると思いますので、どうすべきなのかということは一概には言えません。しかし、医師と相談するなどしながら、なるべく服用期間が短くなる方法を探す努力はすると良いと思います。

おすすめの乳酸菌サプリ

ビフィーナEX

  • 1日あたり100億個のビフィズス菌
  • 消費者庁に届出済の機能性表示食品
  • 21年連続売上No.1のサプリ
  • ほかの乳酸菌とオリゴ糖も配合
  • 初回限定 3,980円(1,420円OFF)

医薬品の大手メーカーである森下仁丹の「ヘルスエイド®ビフィーナEX(エクセレント)」は、1日分に100億個のビフィズス菌(ロンガム種BB536)と、オリゴ糖を含むサプリメントです。

独自技術によるカプセルで、ビフィズス菌が胃酸に負けずに、生きたまま腸まで届く仕組みになっています。幅広い年齢層に支持されて、21年連続売上No.1

消費者庁に届出された機能性表示食品なので、安心・安全。含まれるビフィズス菌(ロンガム種BB536)が、腸内フローラを良好にして、便通を改善します。

送料込みのお試し価格は、3,980円(税込)。初めて善玉菌サプリを試すなら、森下仁丹のヘルスエイド®ビフィーナEX(エクセレント)がオススメです。

ヘルスエイド®ビフィーナEX(エクセレント) の公式サイトはこちら

「善玉菌のQ&A」記事一覧

このページのトップへ

トップページ