トップ > 善玉菌のQ&A > おならがよく出る原因はなに?

ガス腹による不快な症状

便秘は出ないことが困るという症状ですが、おならは所かまわず出そうになることが問題となる悩みです。

職場や人ごみなど、人前でおならは出せないもの。そのため、お腹にガスが溜まる、いわゆる「ガス腹」という状態になってしまう人も多いと思います。医学的には鼓腸(こちょう)というらしいです。

ガス腹によるお腹の張りは、ストレスになります。痛みをともなうし、お腹のなかにガスが長く留まることでより臭いが強烈になったり、便秘に影響したりしてしまいます。

お腹に張りがあると食事を楽しめませんし、食べたあともお腹に不快感が残り、気持ちわるくなることもあるかもしれません。また、有害物質が腸内に溜まり、吹き出物や体臭、口臭となってあらわれることもあります。

オナラがお腹に溜まることは、百害あって一利なし。できるだけすみやかに解消しましょう。

オナラはほとんどが空気

おならの成分は「おならの臭いの原因は悪玉菌なの?」でも説明したとおり、ほとんどが空気です。臭いの原因となる悪玉菌が発生させたガスは全体の20%ほどであり、残りはほぼ無臭の空気なのです。

おならがお腹に溜まる原因は、大きくわけて2つ。空気をとりこみ過ぎてしまっているか、腸内環境が悪化しているかのどちらかです。

腸内環境の悪化がガス腹の原因ではないという場合は、基本的には食事のとり方や運動習慣などの見直し、お腹のマッサージなどで張りを改善できると思います。

反対に、悪玉菌が増えて腸内環境が悪化した結果、おならが溜まった状態になってしまっているという場合は、ヨーグルトなどの発酵食品や善玉菌サプリなどで腸内環境を改善する必要があります。

それぞれ、具体的な方法を説明します。

食事のとり方に気をつける

お腹に溜まるガスの70%ほどは空気であり、10%が血液から出たガス、20%が腸内で発生したガスだと言われています。

そのため、おならがよく出る原因の多くは、空気の飲みこみすぎだと考えられます。食事のときや、緊張時にツバを飲みこんだときに、一緒に空気をとりこんでしまうことがガス腹の原因となるのです。

食事のときは、なるべくよく咀嚼して、きちんと物理的消化をおこなったうえで食べ物を飲みこむようにしましょう。早食いを抑えるだけで、一緒にとりこんでしまう空気の量はかなり少なくなります。

また、肉類の摂取量を抑えることも有効です。悪玉菌がつくりだすアンモニアやインドール、スカトールなどの有害なガスは、タンパク質が分解されることで発生します。

肉類を摂り過ぎると胃や小腸での消化が間に合わずに、未消化の状態のタンパク質が大腸に送られてしまう可能性が高まります。すると、それを悪玉菌が分解して、腸内腐敗(ガスの発生)が起きてしまいます。

食事のときは、食べ物をしっかり噛む。肉類はなるべく控える。この2つが大事です。

ほかのオナラの回数が多い理由として、緊張した際などに唾液が口内に溜まり、それを飲みこむときに空気も一緒にとりこんでしまう「呑気症」という症状が要因になっている場合があります。

歯を食いしばることで唾液が分泌されて、そのツバを飲みこむときに空気もとりこんでしまうことが、おならがよく出る要因になるのです。

呑気症は、無意識のうちになってしまっている場合が多く、自分では気づきにくいもの。ですが、なるべく上下の歯を離すということを意識することで、唾液の分泌量が減るとされています。

ツバの量が減れば、飲みこみの回数も減り、その結果オナラの原因になる体内の空気も少なくなります。

食事のとり方と、歯を離すことを意識することで、おならの回数を減らすことができるかもしれません。早食いは健康のためにもよくないことなので、ぜひ試してみてください。

腸内環境を整える

空気の飲みこみすぎではなく、腸内で発生したガスがおならの回数を増やしているという場合には、腸内環境を整えることが必要になります。

ヨーグルトや味噌、漬物、納豆などの乳酸菌を多く含む食品を積極的に摂ったり、乳酸菌整腸剤や善玉菌を増やすサプリを使ったりして、腸内環境の改善につとめましょう。

参考 : 腸内環境を改善する方法

善玉菌を増やして悪玉菌を減らしても、おならの回数が変わらないということもあるかもしれません。食事のとり方も変えたのであれば、ほかに考えられる原因としては、腸が垂れてしまっているという可能性があります。

腸は上部の両端がじん帯とつながってぶら下がる状態になっていますが、そのまわりにある腹筋が弱い女性や高齢者は、腸が下に垂れた状態になってしまっている場合があります。

これを「腸下垂」といい、ポッコリお腹の原因のひとつとされています。

腸が垂れることで、下腹が前に突き出した形になりますし、内容物が溜まりやすくなり、便秘やガス腹などの症状が出てしまうというわけです。

これを防ぐには、日々の運動が不可欠です。ふだんからウォーキングやジョギング、腹筋運動などをおこない、なるべく筋力が低下しないようにつとめましょう。

腸を揺らすマッサージも有効なようです。下行結腸の終わり(左側の骨盤)あたりから、上に向かってトントンと指で叩いていくマッサージによって、いくぶん腸下垂が改善されるとのことです。

食事のとり方の改善、呑気症の対策、腸内環境を整えること、マッサージなど、いろいろとやるべきことが多いですが、おならがよく出るという症状が改善されるなら嬉しいですよね。

おならの回数だけでなく、おなかの張りやぽっこりお腹、食後の不快感などからも解放されることを目指して、生活習慣を整えていきましょう。

おすすめの乳酸菌サプリ

ビフィーナEX

  • 1日あたり100億個のビフィズス菌
  • 消費者庁に届出済の機能性表示食品
  • 21年連続売上No.1のサプリ
  • ほかの乳酸菌とオリゴ糖も配合
  • 初回限定 3,980円(1,420円OFF)

医薬品の大手メーカーである森下仁丹の「ヘルスエイド®ビフィーナEX(エクセレント)」は、1日分に100億個のビフィズス菌(ロンガム種BB536)と、オリゴ糖を含むサプリメントです。

独自技術によるカプセルで、ビフィズス菌が胃酸に負けずに、生きたまま腸まで届く仕組みになっています。幅広い年齢層に支持されて、21年連続売上No.1

消費者庁に届出された機能性表示食品なので、安心・安全。含まれるビフィズス菌(ロンガム種BB536)が、腸内フローラを良好にして、便通を改善します。

送料込みのお試し価格は、3,980円(税込)。初めて善玉菌サプリを試すなら、森下仁丹のヘルスエイド®ビフィーナEX(エクセレント)がオススメです。

ヘルスエイド®ビフィーナEX(エクセレント) の公式サイトはこちら

「善玉菌のQ&A」記事一覧

このページのトップへ

トップページ